コンテンツへ移動
BLOG ブログ
ホーム
ブログ
YouTube
議会報告
メディア
セミナー
プロフィール
お問い合わせ
BLOGアーカイブ 2021年6月
日本が五輪を中止にできない理由(わけ)
PB黒字化とデフレは民主主義の過小!?
医療は経営ではなく安全保障であるという基本に立ち返れ
DAY ZERO(地球から水が無くなる日)
「ワクチン戦略」再考
財政支出を拡大できる条件のすべてを充たしている国なのに…
予算があっても執行しないのはPB黒字化のためか!?
川崎市人事委員会委員長の大英断
もしも政府が100兆円玉を製造し、それを使ったら…
インフレ率が上昇しないのは政府支出が足りないからだ!
G7合意を無視した「骨太の方針2021」
改正銀行法で淘汰される日本の中小企業と中小銀行
財政黒字のために水源を断つ、愚かな行政
PDCAサイクルの時代は終わった
不確実性時代の行政組織
半導体戦略
M&Aから中小企業を守れ
ワクチン接種が遅れた責任を厚労省に押し付けるのは筋違い
恐ろしき緊縮財政がはじまる
憂うべきは、PB黒字化目標の堅持
虚しき総理の器
骨太の方針は、国力衰退の方針
脱グローバリズムに踏み込んだ!? G7共同声明
経済成長の源泉は、誰かの負債!
消費税は社会保障の財源ではない
ファイザー社の規定する温度帯を守る自治体、守らない自治体
政府債務残高が増えたのは、政府がおカネを使わないからだ!
コロナワクチンを日本が開発できなかった理由
アトキンソンは引き込み役
日本の経済成長率が低く予測される理由…