コンテンツへ移動
BLOG ブログ
ホーム
ブログ
YouTube
議会報告
メディア
セミナー
プロフィール
お問い合わせ
BLOGブログ 川崎市政
2025年6月19日
国民を誤導してきたのは誰か
2025年6月16日
敗戦体制にどっぷり浸かったままの日本
2025年6月15日
「権利」は誤訳!?
2025年6月11日
また出てきた選挙前の特別財源
2025年5月31日
MMTは現代貨幣の現実を述べているにすぎない
2025年5月29日
教育の目的を知らない教育長
2025年5月27日
エネルギー問題と地政学
2025年5月22日
このままでは国民が飢える
2025年5月20日
移民受け入れ大国の末路
2025年5月19日
消費税と派遣法改正(雇用規制の緩和)が少子化を加速させた
2025年5月18日
減税に財源を求めるのはおかしい
2025年5月11日
明らかな投資不足
2025年4月26日
国富とは
2025年4月20日
軍事外交のリアリズム
2025年4月18日
ドーリットル空襲の日
2025年4月2日
カラ出張先生の生命倫理
2025年4月1日
関税ゼロでもアメ車が売れない理由
2025年3月28日
財源を理由に何もしないのであれば、政府なんて要らない
2025年3月27日
現在の比じゃない、高度経済成長期の人手不足
2025年3月23日
為政者の誤解が国を亡ぼす
2025年3月20日
「選択的夫婦別姓」が原理的帰結としてあり得ない理由
2025年3月19日
公債なくして通貨発行は不可能
2025年3月18日
確定した需要を人為的に創れ
2025年3月17日
高度経済成長の芽を摘む緊縮財政
2025年3月16日
再びの高度経済成長か、それともこのまま発展途上国か
2025年3月15日
消費税は輸出補助金としてはじまった
2025年3月13日
道路整備は街づくりの根幹
2025年3月12日
川崎市立病院の信頼を損ねる指定管理者
2025年3月11日
大丈夫か、市立多摩病院
2025年3月8日
消費税は少子化促進税
2025年3月5日
われら富士山、他は並びの山
1
2
3
…
27