コンテンツへ移動
BLOG ブログ
ホーム
ブログ
YouTube
議会報告
メディア
セミナー
プロフィール
お問い合わせ
BLOGブログ 川崎市政
2022年2月4日
言葉に対する誠実さ
2022年2月2日
デラシネの貧困
2022年1月31日
破綻時計はいつ止まる⁉
2022年1月28日
人材は労働の蓄積によって創出される
2022年1月21日
展開のはやいウイルスへの対処
2022年1月20日
ワクチンと情報リテラシー
2022年1月13日
民間赤字化目標を撤回せよ
2022年1月12日
デフレ放置では、企業は投資を拡大できない
2022年1月11日
日銀当座預金とインフレ率
2022年1月10日
実質消費支出、またマイナス
2022年1月9日
歴史を忘れた民族は滅びる
2022年1月5日
拡大しつづける格差
2022年1月4日
今年を「PB黒字化目標」凍結元年に…
2022年1月1日
ナショナリストとしての戦いはつづく
2021年12月31日
占領下に強奪された竹島
2021年12月30日
コストプッシュ型インフレ
2021年12月28日
国債の元金償還を計上しているのは日本だけ
2021年12月27日
モルヌピラビル
2021年12月25日
生産年齢人口比率の低下を危機とみるか、好機とみるか!
2021年12月24日
命よりも財政が優先する国
2021年12月22日
介護付き有料老人ホーム
2021年12月21日
不確実性に対応可能な行政づくり
2021年12月20日
懸念すべきは金利高騰ではなく、金利の低迷!
2021年12月16日
国債は、返さなくていい借金
2021年12月15日
消費税の撤廃こそ、最も効果的な経済政策かつ救済政策だ
2021年12月14日
行政改革こそが歪み
2021年12月12日
実質賃金と移民受け入れ
2021年12月11日
デフレ脱却なくして賃金の上昇なし
2021年12月9日
やっぱり、ぶっ壊されたほうがいいNHK
2021年12月7日
資本主義のステークホルダー
2021年12月5日
伸びない資本ストックもまた政治の責任
1
…
18
19
20
…
26