コンテンツへ移動
BLOG ブログ
ホーム
ブログ
YouTube
議会報告
メディア
セミナー
プロフィール
お問い合わせ
BLOGブログ 川崎市政
2021年8月4日
2020年 家計資産130兆円の増
2021年8月2日
子供の貧困率
2021年8月1日
過去最大の繰越金 30兆7804億円
2021年7月31日
15年連続でプライマリーを黒字化した川崎市
2021年7月30日
地方交付税交付金は自治体の生活保護費ではない
2021年7月29日
デルタ株感染ピークへの備え
2021年7月28日
世界経済回復に断層
2021年7月27日
ゴールドマン・サックスが銀行免許を取得したことの意味
2021年7月26日
政府にとって借金は悪ではない
2021年7月24日
米国の債務上限問題は、財政問題ではなく政治問題!
2021年7月23日
マネタリーベースを増やしたけれど…
2021年7月22日
PB黒字化目標は、国民貧困化目標!
2021年7月20日
日銀とFRBとの貨幣観の違い
2021年7月19日
デフレ経済は政府による人災
2021年7月18日
政府の赤字こそが民間の黒字をつくる
2021年7月17日
我が国は法治国家ではない!
2021年7月15日
首都直下地震、4つの想定
2021年7月14日
「企業の外国人幹部、2030年までに2倍へ」信じがたい菅内閣の新目標
2021年7月12日
森林資源を守るために
2021年7月11日
やがて大増税時代がくる、という嘘。
2021年7月10日
この夏、ブラックアウト(広域停電)の危機か!?
2021年7月9日
個別接種方式は明らかな失敗だった
2021年7月8日
共同体の安全と個人の自由
2021年7月7日
変異株とコロナの行く末
2021年7月6日
集団免疫の獲得とワクチン接種
2021年7月4日
低圧経済のままでは国民を守ることはできない
2021年7月3日
東京五輪と新型コロナ
2021年7月1日
イギリスの新規感染者の9割超がデルタ株
2021年6月30日
日本が五輪を中止にできない理由(わけ)
2021年6月29日
PB黒字化とデフレは民主主義の過小!?
2021年6月28日
医療は経営ではなく安全保障であるという基本に立ち返れ
1
…
22
23
24
…
26