コンテンツへ移動
BLOG ブログ
ホーム
ブログ
YouTube
議会報告
メディア
セミナー
プロフィール
お問い合わせ
BLOGブログ 政治経済
2025年2月14日
緊縮財政が根っこにあるかぎり…
2025年2月13日
言葉の乱れは政治の乱れ
2025年2月12日
朝鮮半島情勢、平壌の思惑はいかに
2025年2月11日
建国記念の日
2025年2月10日
むかし軍部、いま財務省
2025年2月9日
事実ベースで思考する力
2025年2月8日
外国人医療ツーリズムを阻止せよ
2025年2月7日
災害対策どころか、インフラの老朽化対策をも阻む緊縮財政
2025年2月6日
税収弾性値
2025年2月5日
穀物の7割以上を外国に依存する国
2025年2月4日
諸悪の根源はPB黒字化目標
2025年2月3日
日本語の弱点
2025年2月2日
なぜ日本だけがグリホサートの基準値を緩和するのか
2025年2月1日
Subjugation
2025年1月31日
進まぬ国土強靭化
2025年1月30日
ボロボロのインフラ
2025年1月29日
少子化を進行させた政策
2025年1月28日
効率性の追求が非効率を生む
2025年1月27日
冷遇される日本国民
2025年1月26日
防衛省がトマホークを前倒しで納入する理由
2025年1月25日
駆け込み利上げ
2025年1月24日
食料危機は、食料価格の高騰からはじまる
2025年1月23日
収支均衡主義という人災
2025年1月22日
特別自治市なんて言ってる場合じゃない
2025年1月21日
聖書に手を置かなかったトランプ新大統領の決意
2025年1月20日
余の辞書に公債発行という文字はない
2025年1月19日
PBという亡国の指標
2025年1月18日
デフレ化する中国経済
2025年1月17日
グローバリズムは死んだ
2025年1月16日
基軸通貨と石油
2025年1月15日
何かがおかしい地球温暖化対策
1
…
5
6
7
…
51