コンテンツへ移動

ロゴ

Ryusuke's Nationalism
BLOG ブログ

  • ホーム
  • ブログ
  • YouTube
  • 議会報告
  • メディア
  • セミナー
  • プロフィール
  • お問い合わせ

BLOGアーカイブ 2024年9月

  • すでに財務省に洗脳されている新総裁
  • 敗戦体制と占領憲法
  • 黄昏の日本
  • スキルとは蓄積である
  • 国民の胃袋を満たせる農政を
  • 捏造された川崎公害史観
  • 凄惨極まれり通州事件
  • 蛙の子は蛙
  • 政府は国民にとって最大にして最後の保険機関
  • 株主利益最大化の代償
  • 激化する中東情勢
  • 処方される薬の3割は降圧薬
  • ペリーを呼んでこい!
  • 日本人は祭祀の民
  • 皇統の意味と価値
  • 市立中学校教員の特別休暇不正取得
  • 人材投資とは
  • 公助の追求こそ政府の仕事
  • 保守風味の自民党
  • 自民党総裁選挙
  • 総理を目指すなら国家観を示せ
  • 街の発展は投資に比例する
  • 憲法問題は国家統治の根本
  • 懲りない親子
  • 実質賃金(きまって支給する給与)、30ヶ月連続でマイナス
  • 増え続ける慢性腎臓病患者
  • 期待されない経済学者
  • トンネルに閉じ込められたデフレ日本
  • 人工台風は存在するか
  • 足りなすぎる膨張予算

新着記事一覧

  • 2025年10月29日 政治経済

    「公正貿易同盟」という幻想

  • 2025年10月28日 政治経済

    積算力なき行政――PFI・PPPが示す日本の構造的脆弱

  • 2025年10月27日 政治経済

    勘違いの「身を切る改革」――G7最少の国会議員数

  • 2025年10月26日 政治経済

    横須賀造船所から始まった日本近代

  • 2025年10月25日 政治経済

    予算はあるのに業者がいない――新自由主義が壊した公共の現場

カテゴリ

  • 政治経済
  • 川崎市政

投稿日時

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

© 2025 川崎市議会議員 三宅隆介